おはようございます~。
サクリエの美穂です。
寒くなりましたね~。
鍋がおいしい季節です。
相続税はいつかは直面する問題です
さて、今日はちょっと稼ぐ系ではありませんが、
誰もが将来必ず直面するお話です。
今年の3月に義父が亡くなりました。
葬儀から初盆などを済ませてほっとしているところですが、
相続税の計算をしなくてはいけない時期になりました。
少し前から色々と資料を準備してるのですが、
先日市役所に「名寄帳」というものを取りに行ってきました。
名寄帳は「固定資産課税台帳」の一覧表です。
課税するために市町村役場が作成されているので、
土地が何平米あるのか評価額はいくらなのか等が書いてあります。
役場によって無料、有料があるそうですが、
私の場合は有料でした。
これも相続税計算のほんの一部の資料なんですが、
一番大きな不動産部分のものなので、
評価額を入れたら(詳細はありますが)大体の金額がわかります。
それを見て絶句しました。
主人の実家は失礼ながら田舎で、
土地自体も安いと思っていたのですが、
評価額で計算すると数百万円くらいはかかりそう。
そこから「相続税 節税」とか、
「相続税 土地評価」とかで検索して(笑)
あれこれ見ているのですがよくわかりません(-_-;)
「相続に強い税理士」って検索すると、
アフィリ案件っぽいのも出てくるし、
なかなかちょっと困ったことになりました。
相続税は多分かからないだろうと思っていたので、
正直、余裕ぶっこいてたのですが甘かった~。
で、
細かく計算してみようと思い、
「相続税 計算 Excel」で検索して、
税理士事務所が作っているものをDLしてみました。
見ただけでゲンナリする感じでした。(-_-;)
これから入力してみますが、
かなり大変な作業になりそうです。
てか、相続における土地評価ってややこすぎるーーー。
ということで、
相続税、なめたらあかんぜよ!って話でした。
★編集後記
数字が苦手な私はこういうのがほんとダメなんですよ。
もういいや!ってなってしまうのですが、
今回はそうもいかずなのでかなり滅入ってます。
税理士さんにお任せはするのですが、
その前に書類関係が半端ないので、
明日、一日かけて役所関係に行く予定です。
ふぅ・・・。
暑さにかまけてしばらく放置してたので、
これから頑張ります!