LINE公式アカウントを作ってみました

おはようございます。
今日は香織が担当します。

先日、LINE公式アカウントを作ってみました。

LINE公式アカウントは、個人でやりとりするLINEと違って、
お店などからお知らせなどを配信できるLINEのシステムです。

メルマガみたいに一方的に配信するだけではなくて、
チャットでやり取りもできるので、
双方向にコミュニケーションできるのがいいですね。

松野さんもLINEで無料相談をされているので、
ご存じの方も多いと思います^^

私たちは特典配布をメインとして、
LINE公式アカウントを作ってみることにしました^^

アカウントを作るだけなら、さほど難しくないですが、
機能が豊富すぎて使いこなしが難しいですね(汗)

今回は、LINE公式アカウントについて
お話したいと思います^^

LINE公式アカウントについて

LINE公式アカウントは、飲食店やサロンなどの
店舗でよく利用されていますよね?

店頭にQRコードが貼ってあったりして、
「お友だちを追加してね」なんて書いてあるやつです。

近年はネット起業家の方々もこぞって使っている印象で、
よく、特典の配布などをしています。

どうやらLINEメルマガというシステムもあるらしく、
Lステップやエキスパなどは、
まるでメールのメルマガのように使えたりもするようです。

LINEは今、老若男女の8割近くが使っているSNSらしいので
LINEでアプローチできれば強いですよね。

しかも、通知が来たら思わず開いてしまう人も多いように、
既読率もハンバないのが特徴です。

ただ、ブロックされる可能性も大きいのが難点。
私も連投がウザくなってきたらブロックしますもんね^^;

LINEスタンプダウンロードしたら、即通知オフにしがちです(笑)

ブロックされない頻度と内容を、いかに定期的に送るか?
がLINEマーケティングのポイントだな~と思います。

私たちもまだ試験段階ですが、
アカウント開設して数日で登録者が増えて驚きでした。

私たちもまだ使いこなせていないですが、
お客様がいると思ったら気合も入ります。

どう運営するか?はとりあえず走りながら考えることとして、
また新しい気付きがあればお伝えしますね^^!

実は穴場?タイムライン投稿

LINE公式アカウントは、発信した数(吹き出し)
に応じて月間に利用できる通数が決まっています。

無料だと月1,000通が上限のため、
読者数と発信数を考えながら送らなければなりません。

でも、タイムライン投稿は無制限なんですね。

タイムラインとは、
LINEの「トーク」画面に通知されるのではなく、
となりの「タイムライン」の画面に流れている情報です。

LINEのサービスや大手企業などは
こまめに投稿していたりしますよね。

このタイムライン投稿は個人でも投稿できるので、
個人でも投稿している人が時々います。

投稿にリンクも貼れるし「いいね」もつけられるので
SNS代わりに使っている人もいますね。

私の友人でも、個人商店をしている人などは
ここをうまく活用しているのを見かけます。

せっかく無料で使い放題なのだから、
ここは利用したほうがいいですよね^^

最近までタイムラインに興味無くって
全く見ていなかったのですが、発信する側になると
研究してみようかな~という気になりました(笑)

意識して見ていると、なかなか勉強になります。

もし、LINE公式アカウントに興味がある方は、
ご自身のLINEのタイムラインも
研究してみると良いと思いますよ^^

また、何か気づきがあれば
シェアさせていただきますね♪

今日は以上になります^^
ありがとうございました。

編集後記

先日、エアコンの修理をしてもらいました。

ヤマダ電機に修理依頼したのですが、
最近は修理受付がAIタイプもあるんですね~

ちょっとおそるおそる「AI修理受付(?)」を選んだのですが、
私の話し言葉を解析して受付することにビックリでした。

よくある機械応答は、「○○だったら1番」みたいに
番号を押させますよね?

そうではなくて、
「○○ですか?答えを「はい」か「いいえ」でどうぞ」
みたいに、「はい」「いいえ」なども口頭で答えさせます。

住所の番地も間違って聞き取っていましたし、
名前も間違ったままで受付が終わりましたが、
後日ちゃんと修理担当から電話がきました。

応答まで全部自動とは!
自動受付も進化してますね~~。驚きです。

むしろ電話番号とか、何度も言い直したので
数字で入れさせてほしかった…(笑)

あれって結局は手動で確認するのかな。。などと気になりましたが、
無事に修理も終わってよかったです~